しらす

しらす
I
しらす【白子】
(1)カタクチイワシ・マイワシなどの稚魚。 色は白く透明。 食用。
(2)ウナギの稚魚。 体長5センチメートル内外で, 糸のように細い。 海で孵化(フカ)し, 二~五月頃南日本の沿岸に集まり, 群れをなして川を上る。 これを捕獲して養殖に用いる。 しらすうなぎ。
II
しらす【白州・白洲】
(1)白い砂の州。

「河口の~」

(2)庭先・玄関前などの, 白い砂の敷いてある所。
(3)〔江戸時代, 奉行所の罪人を取り調べた所に白い砂が敷いてあったところから〕
法廷。 奉行所。 おしらす。
(4)能舞台と観客席との間の玉砂利を敷いてある所。
III
しらす【白砂】
〔ふつう「シラス」と書く〕
九州の鹿児島湾をめぐる一帯に堆積した白っぽい軽石質の土。 雨水を吸収するとくずれやすくなる。

「~台地」

IV
しらす【知らす】
※一※ (動サ五[四])
〔下二段動詞「知らす」の四段化〕
他の知るようにする。 知らせる。

「要人の死を当面~・さずにおく」

※二※ (動サ下二)
V
しらす【知らす・領らす】
〔「しる」に上代の尊敬の助動詞「す」が付いたもの〕
(1)お知りになる。 知っていらっしゃる。

「大野なる三笠の杜(モリ)の神し~さむ/万葉 561」

(2)国を統治される。 しろす。 しろしめす。

「生れまさむ御子の継ぎ継ぎ天の下~しまさむと/万葉 1047」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • Tatami Iwashi — For the Naruto character, see List of Konoha Chunin Tatami Iwashi (タタミイワシ) is a Japanese processed food product made from baby sardines or shirasu (白子 / しらす) laid out and dried while entwined in a single layer to form a large mat like sheet.… …   Wikipedia

  • Tatami iwashi — El tatami iwashi (タタミイワシ, tatami iwashi ?) es un producto alimenticio japonés hecho con sardinillas o shirasu (白子 / しらす) entrelazadas y secadas para que formen una sola hoja grande. Esto se hace típicamente secándolas al sol sobre un marco de… …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”